中京テレビの「太田上田」という番組で、
くりぃむの上田が↓このような発言をしていました。
「バレなければ浮気してもいいよ、と言う女が嫌い。だってそもそもバレなかったら浮気してるかどうかなんてわかんないわけだから、その発言は何の意味もなしてない。当たり前のことをそれっぽく言って、私は寛大な女ですよアピールをしてるだけ。」
ん〜まあ言ってることは間違ってないですね。
ただ、
「バレなければ浮気してもいいよ」
というセリフにはもっと深い意味がある気もします。
例えば、
「私との生活もマンネリ化してきて気が浮つくこともあるかもしれないけど、もし何かがあるなら絶対にバレないようにしてね。バレさえしなければ私はあなたのことを変わらず好きでいられるから。」
みたいな。
こう考えると、
「バレなければ浮気してもいいよ」というセリフは、
旦那の気が緩んで今の関係が崩れないようにするために言う警告・確認なんだと思えますね。
言葉の表面上の意味だけで持論を展開しているくりぃむの上田、薄っぺらいです。
ちなみに「浮気」の定義ですけど、
浮気はどこから?(女性目線)
— ブロガーの まるころ (@marukoro7) 2018年12月25日
旦那・彼氏が…
簡単にアンケートとったらまあまあバラつきました。
まあでも、
70%の人が風俗以上と答えてますね。
つまり、
体の関係になるかどうかが浮気の境目なんだと思います。
ということで男性の皆さん、
表面上ではキャバクラまでにしておいて、
バレないように風俗を楽しみましょう。
※個人差があります。