とある住宅街の路地にて、、、
オバハンA「うちの犬は本当に賢いのよ〜」
オバハンB「あら〜どれくらい賢いの〜?」
オバハンA「確定申告させてるくらいよ」
オバハンA「な〜んてね、」
オバハンA、B「オホホホホオホホホホホホホほっほほほほblkblkビオvkjvbvcgxfxgc」
↑のような会話で出てくるほど、
「難しいもの」の代表として認知されている、確定申告。
収入のある人は普通だったら雇われ元の会社が勝手に処理してくれるので触れる機会はないかと思いますが、
ブロガーなどのフリーランスにはもちろん雇い主など存在しません。
つまり、
我らブロガーは自分で確定申告しないといけないんだと。
確定申告の対象者
ブログでの利益が年間(1月〜12月)で20万円以上のブロガー
収入ではなく、利益というのがポイント。
経費をマイナスして20万円を超えなければいいわけです。
※この記事↓からの引用です
www.mutant-tetsu.com
細かいことまで全部この記事に書いてあるので該当する人は読むといいですよ。
筆者は...
筆者は2018年(1月〜12月)にブログで約30万円の収益がありました。
そして経費、
はてなPro 8000円?
オーディブル 30000円? ←無理やり
他いろいろ 60000円 ←きっとこのくらい使ってるよね!
ということで
まあだいたい10万円くらい経費で使ってますね。
つまり、
筆者の利益は20万以下!!!
確定申告はいりません!!
その60000の経費はなんなんだよ女性(24)