このブログのサブタイトル
「成功者はみんな早起きらしい」
この1文をみなさんはどう解釈しますか?
- 早起きをしているから、成功できるのか、
- 成功しているから、早起きできるのか、
正解は、
「成功しているから、早起きできる」です。
もう少し正確に言うと、
「成功するような目的意識を持って生活しているから、早起きできる」
筆者は早起きを2ヶ月続けて、
この因果関係こそが最大の肝であることに気がつきました。
早起きは「要因」ではなく「手段」です。
つまらない生活の中の早起きは辛い
「今日も仕事、明日も仕事、はあ(ため息) 」
そんなあなたの早起きは続きません。
いくら早起きをしてやりたいことがあっても、
そんな”自分のやりたくないことを生活のメインにしてるあなた”は早起きできません。
もちろん、
やりたいことを仕事にしろなんて極端なこと言ってるわけじゃないですよ。
(それができれば理想ですが)
たとえ今の仕事がやりたくないことでも、
自分の頭の中で自分がやりたい他のことをメインにすることはできるはずです。
やりたいことを描いて生活できる人であれば、
自分の時間の貴重さを理解して、
朝早く起きた時も理性で体を起こせます。
逆に
脳内に自分のやりたいことを描いて生活できない人は、
早起きしても辛いだけで、何も生まれません。
早起きは「要因」ではなく「手段」である
早起きをすることが「要因」になって、人生が変わるわけではありません。
人生を変えたい・やりたいことがあるなど、
具体的な目的を持って充実な生活をしてるから、
早起きという効率のいい生活を送るのに有効な「手段」を使うことができるんです。
早起きは「要因」ではなく「手段」だということを肝に銘じておきましょう。
ブログ運営に関する報告
この2ヶ月を機に、すこ〜しブログの方針を変えます。
毎朝の日記記事
毎朝書いてる日記をやめるつもりはないんですけど、
今後は「早起き」には焦点を当てずにただの日記を書く予定です。
具体的には、
タイトル・アイキャッチの早起き〇日目を無くして、
毎朝冒頭に書いてる早起きの簡単な報告もやめます。
ちなみに毎朝の早起き証明ツイートは続けますよ。
Follow @marukoro7
それだけかよ。どうでもよ。女性(24)
ん〜まあそれだけです。
早起きに関連する記事も時間があるときに書いていきます。
おまけ
このブログのサイドバー(スマホは記事下)の占い毎朝やってるんですけど、
初めて「大凶」引きました...
大吉と大凶はかなり低確率に設定してあるんですけどね...
今日は静かに生活します。
皆さんもサイドバーの占いやってみてください。
僕は吉だった!意識高男
半分以上の確率で吉が出るらしいよあの占い。女性(24)